• 当日発送
  • 送料無料

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン

Owitty

お気に入りブランド
販売価格 :

11040税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
販売価格:¥4,950 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

PAMSのオートカムチェーンテンショナー
MkⅡ系デザインです。
定価¥26,400の商品です。

購入したのですが使用しなくったため出品させていただきます。

写真の通り、新品未使用ですが箱に少し潰れがありますが商品には問題ありません。

対応車種

'72~'80kawasaki
Z1Z2Z900Z750KZ1000
Z750D1Z1-RKZ1000MK2

以下Webショップより

商品説明

Z系のアイドラーへかかる負荷を低減しながらもフルオートにて適正なテンション調整を行います。http://www.pams-japan.com/PE/camchaintensioner.php低レートスプリングテンションを用いて無段階に細やかな調整が可能なリテーナー方式のフルオートテンショナーです。更にボールリテーナーは、MKII系の純正より玉数を2個増加させることにより、負担を分散してシャフトやレース部分の寿命にも考慮しています。エンジンから発する熱で発生するクランクケースやシリンダーブロック,シリンダーヘッドの熱膨張により引き起こされる、チェーンが必要以上に張ってしまう現象を考慮し、テンションロッド先端に厚さ6mm強のゴムブッシュを装着しています。純正テンショナーと同様、カムチェーンを始めアイドラーやローラーも保護する設計となっています。構造上、MKIIのフルオートタイプは、ストローク量が不足となるのですが、当社製のストローク量は、最も長いZ1のセミオートタイプのものより長くなっています。この為ノーマル車はもちろん、面研等で、よりロッドの突き出し量が必要な車両にも適しています。更に、インナースプリングとロッド構造を現代的な構造として、最も収縮した状態からフルストローク迄スプリング反力の変化は少なくなっており、伸び切るまで適切なテンションを維持できます。・フルオート作動によるメンテナンスフリー化・カムチェーンやアイドラー等にも優しい設計・17Sビレット材からの削り出しによる高精度ボディ・純正デザインをモチーフとしたオリジナルディテール

対応車種メーカー···カワサキ

商品の説明

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
カムチェーンテンショナー|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
カムチェーンテンショナー|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
DIARY|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
DIARY|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
DIARY|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
カムチェーンテンショナー|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
Z馬鹿一代: PAMSの気になる新製品を導入!その1

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
DIARY|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
DIARY|KAWASAKI Z 専門店 PAMS(パムス)

MkⅡ系デザインですPAMS カムチェーンテンショナー MkⅡ系デザイン
Z馬鹿一代: PAMSの気になる新製品を導入!その1