proappn.cluster031.hosting.ovh.net

5,000円(税込み)以上で送料無料!
15時までのご注文で最短翌日お届け!(一部エリア別途送料)

茶道大徳寺503世管長 後藤瑞巌自筆一行書『江流千丈清』掛軸 鵬雲斎玄室得度の師

土鍋かまどコーティングで土鍋に迫る美味しさを実現。

商品コード: Y56350549609

商品状態
新品
価格

¥ 13201 (税込)

送料無料 SALE開催中お得なセール品はコチラ

在庫状況
在庫あり
配送目安
  • 通常 2024-08-03まで に出荷予定
    一緒に購入されている商品
    両方購入:
    対象商品:TIGER JPI-A100-KO オフブラック 炊きたて ご泡火炊き [圧力IH炊飯器(5.5合炊き)]
    ¥ 30,800 (税込)
    対象商品:

    茶道大徳寺503世管長 後藤瑞巌自筆一行書『江流千丈清』掛軸 鵬雲斎玄室得度の師

    裏千家15世鵬雲斎玄室得度の師でもある瑞巌の御染筆ですので、大切なお茶会でも安心してお使いになれます。
    とても堂々とした太字で「江流千丈清」と五文字書かれております。少なくとも御染筆から60年経過しておりますが、本紙は傷みない美品です。ただし表装に若干巻きジワがございます。こちらは経年変化とお考え下さい。状態は写真でご確認ください。

    箱書は大徳寺515世管長の藤井誡堂老師で箱蓋裏に『古瑞巌老師筆 江流五字一行 前大徳誡堂叟老』と瑞巌老師の真筆であることを極めています。

    紙本。塗軸。極箱。

    高さ182.5㎝ 幅31.6㎝

    ▢江流千丈清
    【読み】
    江流千丈清し(こうりゅう、せんじょうきよし)
    【意味】
    大河の流れは千丈といういう長い距離を行っても清い。大丈夫児(だいじょうぶじ)の行動はどこまでも清廉潔白である。

    【参考文献】
    茶掛けの禅語辞典 淡交社
    茶席の禅語大辞典 淡交社

    ▢後藤瑞巌(ごとうずいがん)
    明治12年(1879)~昭和40年(1965)
    臨済僧。岐阜生まれ。瑞巌宗碩(ずいがんそうせき)。室号~隠涼軒。妙心寺派管長・大徳寺派管長を歴任。裏千家鵬雲斎得度の師。釈宗活の法を嗣ぎ、共にアメリカ布教をする。

    ▢藤井誡堂(ふじいかいどう)
    明治31年(1898)~昭和59年(1984)
    大徳寺515世管長、大徳芳春院二十二世、大徳寺塔頭三玄院住職。戦後より大徳寺の復興に瑞巌、雲窓らと共に尽力を示す。
    特に茶陶に深い造詣を持ち、京焼陶工を指導して、江戸時代の紫野焼復興に功績を示す。自作の茶碗、茶杓、茶掛書も数多く製作、茶席では大徳寺歴代管長の中でも人気の高いひとり。印名は「誡堂」 「龍寶」(龍宝) 「露堂〃」 「麻弎斤」(「麻三斤」) など。

    #自分だけの茶道具を持ってみませんか
    #茶道具
    #瑞巌
    #後藤瑞巌
    #掛軸
    #茶掛
    #お茶会
    #書
    #一行
    #御軸
    #本席
    #床
    #インテリア
    #おしゃれ
    #茶道
    #表千家
    #裏千家
    #武者小路千家
    #濃茶
    #薄茶
    #古美術
    #臨済宗
    #大徳寺
    #管長
    #待合
    #京都
    #和
    #瀟酒
    #古美術
    #お茶席
    #床の間
    #書道
    #硯
    #墨
    #半紙
    #筆
    #文鎮

    茶道大徳寺503世管長 後藤瑞巌自筆一行書『江流千丈清』掛軸 鵬雲斎玄室得度の師

    茶道大徳寺503世管長 後藤瑞巌自筆一行書『江流千丈清』掛軸 鵬雲斎玄室得度の師

    カスタマーレビュー

    一緒に購入されている商品
    この商品を買った人はこんな商品も見ています

    △このページの先頭へ